バイクに乗りながら快適に音楽を聴ける方法と、厳選のおすすめ商品を紹介します。
インカムの仕組みや機能を理解しないと何を選んで良いのかわからないくらい多品種のインカムがあります。
この記事では、あなたの使い方にあった失敗しないインカム選び方がわかります。おすすめ品15種をわかりやすく解説していきます。
音楽を聴きながらバイクツーリングをし、景色を楽しむことができたらとても気分が良いものです。より一層ツーリングを楽しいものにできることでしょう。
・音楽を聴く方法は?
・インカムの選び方、ポイントは?
・おすすめ商品は?
それでは解説します。
バイクに乗りながら音楽を聞く方法は3種類
①インカムをヘルメットにつける
バイクで音楽を聴く方法の1つ目はインカムです。
ヘルメットの耳部に、「インカム」と呼ばれる小型の機器をつけることで、音楽を聴くことができます。
インカムはBluetoothに対応し、スマホ等の機器から音楽を再生することで、スピーカーから音楽を聴くことができます。
マイクも付いているため、インカムを持っている人との通信会話もでき、ツーリング仲間と会話しながら、より快適なライディングが楽しめます!
②ヘルメットにイヤホンをつける
バイクで音楽を聴く方法の2つ目はヘルメットにコンパクトなスピーカーを取り付けることです。
Bluetoothでスマートフォンと接続して音楽が聴けます。インカムのように「マイク」はありますが、風切り音対策があまりなされていないので、走行中の会話は不可能に近いです。基本的に音楽を聴くことのみできるようになります。
ただし、インカムより低予算で購入が可能ですので、音楽を聴くのみであれば問題ありません。
③バイクにスピーカーをつける
バイク自体にオーディオスピーカーを取り付けるのもあり。
電源をバイクから供給し、ライディングしながらパワフルなサウンドを聴くことができます。
ただし、二輪は外部環境にさらされるため、周囲にも聞いている音楽が丸聞こえです。あまりおすすめはしません。
バイクに乗りながら音楽を聴く安価なヘルメット装着式イヤホン3選
ヘルメット取付けタイプのイヤホンを紹介します。とりあえずバイクで音楽を気軽に聞きたいという方におすすめです。3,000円前後の商品がありますので購入をおすすめします。
スマートフォンとBluetoothで接続して音楽が聴けます。
・電源供給なし(充電式)
・連続動作時間が長いもの
・操作が簡単
・防水・防塵性あり
・スマートフォンとBluetoothで接続可能
上記のポイントを考慮したおすすめの商品を紹介します。
POSTEK ヘルメットスピーカーセット
商品を見る電源 | 充電式 |
連続通話可能時間 | 約16時間 |
スマートフォン接続方式 | Bluetooth |
防水・防塵 | IP56 |
音質 | 高音質設計 |
参考価格 | 2360円 |
おすすめ度(Amazon口コミ数) | ★5/5(48) |
ヘルメット内に取り付けるタイプで、スピーカーが薄く、耳との干渉がないどのヘルメットにも合うのが最大のポイント。
また、連続動作時間が約16時間と長く使えるのもおすすめポイントです。
日本語の説明書が着いているので安心して使用可能。
アフターサービスの保障が3か月ついているのでトラブル時も安心です。
・薄型(9mm)のイヤホンで耳との干渉なく装着できた
・音質は値段の割にはGOOD。クリアに聴ける
・フルフェイスでの装着で問題なく通話できた
装着性が良い印象で、音質も問題ない口コミが多数あります。
COVELLヘルメットヘッドセット
商品を見る電源 | 充電式 |
連続通話可能時間 | 約7時間 |
スマートフォン接続方式 | Bluetooth |
防水・防塵 | 設計考慮 |
音質 | 高音質設計 |
参考価格 | 2990円 |
おすすめ度(Amazon口コミ数) | ★4.5/5(1224) |
口コミ数が多く人気の高い商品です。音質、音量共に満足のいく商品です。スピーカーの厚みが多少ありますが(約10mm)、耳との干渉はないレベル。
防水・防塵も考慮されており安価ではありますが、音楽を聴くには十分の商品です。
日本語説明書付きです。
・スピーカーの厚みが少しあり、ただし耳との干渉は無かった
・音量、音質十分、ソロツーリングでは十分使用できる
SETHDAヘルメットヘッドセット
商品を見る電源 | 充電式 |
連続通話可能時間 | 約8時間 |
スマートフォン接続方式 | Bluetooth |
防水・防塵 | 設計考慮 |
音質 | 高音質スピーカー搭載 |
参考価格 | 2980円 |
おすすめ度(Amazon口コミ数) | ★4/5(719) |
Amazonランキングが高い商品で、口コミも多く人気の高いものです。
イヤホンの厚みが15mm程度と厚いのがヘルメット装着時に気になる点です。
音質は問題なく走行中も問題なしとの口コミ多数あります。
・音質・音量は値段以上!
・イヤホンの厚みがあるので装着時に注意が必要
・音楽を聴くことは問題なし
仲間とバイクに乗りながら音楽と会話をするにはインカムがおすすめ
3種類のバイクで音楽を楽しむ方法をご紹介しましたが、会話も楽しみたいのでであれば複数人で会話できるインカムがおすすめです。
上記の安価のヘルメットスピーカーでもスマートフォンのアプリを使用して会話が可能ですが、音質が悪いため、インカムを購入した方が快適に会話をしながらのツーリングが楽しめます。
バイク用インカムの機能について 4つの機能
●スマホ・ナビの音声
●音楽やラジオを聴く
●電話の受信
BluetoothやDMCよる無線通信
インカムはBluetoothの無線システムを使います。
無線で会話ができる距離や人数などは機種により様々に進化しています。
DMC(ダイナミック・メッシュ・コミュニケーション)とは、Bluetoothにより通信方法とは違い
長距離・大人数同時通過可能にしたシステムです。
DMCについて詳しく知りたい場合はこちらをチェック
スマホやナビの音声
無線の音声認識は基本機能です。
インカムは高音質なもの、本格的なオーディオ機能を搭載した機種もあります。
音楽やラジオを聴く
音楽はスマホから、内蔵ラジオから聞く。
高音質のインカムは臨場感ある音楽を楽しむことができます。
電話の受信
電話の受信も可能です。
バイクに乗る時まで電話を繋いでいる必要があるのかといえば疑問ですが、基本機能です。
バイク用インカム選び方のポイント
ヘルメットに装着するイヤホンの選ぶ際は、以下の5つのポイントについてチェックしておきましょう。
・ヘルメット装着時の快適さ
・Bluetooth対応であること
・連続使用可能時間
・防水・防塵性能
・他機種との接続
・通信距離
・通信可能人数
音質の良さ
多機能の上位機種は、高音質のオーディーシステムを搭載していている傾向にあります。
風切り音の対策がされている商品を選ぶことをおすすめします。
ヘルメット装着時の快適さ
ヘルメットスピーカーは、耳に装着してからヘルメットをかぶりますので、サイズが大きいと耳が圧迫されて痛くなります。
耳が痛くならないようにするため、薄いタイプでクッションが柔らかいヘルメットスピーカーを選ぶようにします。
クッションは柔らか過ぎても良くないです。
装着時の快適さは音質と同様、ネット上の口コミなどの情報を参考にすると良いです。
Bluetooth対応であること
安全性も考慮して音楽を聴きたいとお考えであれば、イヤホンやインカムにBluetooth機能で飛ばして聴く方法がおすすめです。
ポケットやバイク本体に設置したスマホや音楽プレーヤーからBluetooth機能を使ってイヤホンやスピーカーに接続すれば、コードをむき出しの状態で運転することがなくなります。
連続使用可能時間
充電式のインカムですが、連続使用可能時間は8時間〜20時間と長時間の使用が可能になっています。
(充電しながら走行できる機種もあります)
防水・防塵性能
バイクは、外気にさらされる乗り物です。雨のことも考えておく必要があります。
防水・防塵機能もチェックしておきましょう。 IPXやIPという数値で防水性・防塵性を表示しています。IP5以上の規格品が雨の日には安心です。
他機種との接続
同じ機種・同じメーカーのインカム同士の場合は接続に問題はないですが、他メーカー・他機種との接続については、ユニバーサルジョイント機能のあるインカムが簡単で便利です。
各メーカーは 他機種との接続可能と表示してあっても、つなぐこと(ペアリング)できない場合があります。様々なインカム同士の通信を行う時は注意が必要です。
他機種との接続については、Bluetoothで機器同士がお互いに通信を行うための規格(プロファイル)が同じものでないと接続ができません。そのためプロファイルというものが共通である必要があります。(引用元 NAPS)
・HSP
・HFP
・A2DP
・PBAP
・ICP
・GAVDP
※他機種同士の通信には上記のプロファイルが同じ必要があります。
通信距離
バイク同士が離れてしまうと電波が届かなくなるため通信ができなくなってしまいます。
高速道路や、信号などで離れてしまう時がありますが、遠く離れても通信できる方が良いです。
通信距離が短いか、長いかも確認が必要です。
通信可能人数
インカムのスペックで通信可能人数は重要スペックです。
通信可能人数も確認をして購入をしましょう。
音楽が聴けるバイク用インカムのメジャーな有名メーカーとおすすめ度
インカムになじみがない方に、有名メーカと特徴を紹介します。購入時の参考になるかと思います。
SIGN HOUSE B+COM (日本)
・信頼性、耐久性◎
・他機種との接続問題なし、高品質インカム
SIGN HOUSE B+COMは国内No. 1の日本製インカムです。国内のインカム界ではNo.1で評価の高いメーカーです。
対応プロファイル(ユニバーサルジョイント機能)が多く、他社インカムとの接続は問題なし。選んでおいて間違いはない高性能インカムでおすすめ度はナンバーワンです。
CARDO (アメリカ)
・バイクの環境に合わせた音響システム高品質
・他機種との接続問題なし(ユニバーサルジョイント機能)
世界的に有名な音響機器メーカ「JBL」の技術を搭載したインカムを販売。高音質のオーディオが特徴のメーカです。
エンジン音や、ロードノイズ、風切り音などの環境の中でも快適に聞こえる、話せるように研究されたインカムを提供しています。
海外製品のためSIGN HOUSE B+COMの次におすすめするメーカーです。
MIDLAND (イタリア)
・コスト◎
・他機種との接続問題なし
通信機器に特化したイタリアブランドです。
イタリアに40年以上の歴史を持つ世界の映像通信機メーカー。世界40カ国に累計販売台数50万台市場に出ているメジャーメーカーです。
プロファイルも多く対応しているため他機種との接続問題なく使用可能。品質は良く、手軽に購入できるところが良いポイントです。
デイトナ (日本)
・コスパ◎初心者向け
・他機種との接続問題なし。ただし他機種の接続は1台のみ
バイク用品専門メーカーのデイトナ。インカム販売の歴史は10年です。
操作性の良さ、価格のリーズナブルさで人気のインカムです。ただし初めてのスタンダードインカムとしては最適です。
プロファイルも多く対応しているため他機種との接続問題なく使用可能ですが、他機種との接続は1台のみ。ダイトナの製品であれば最大人数まで使用可能です。
日本メーカーということでおすすめです。
バイクで音楽を聴くためのおすすめインカム10選
価格を3つの区分に分けて紹介をします。
Ⅱ:20,000円 標準仕様
Ⅲ:10,000円 初心者向け
30,000円以上 高機能インカム
通信可能人数、距離、音質、ユニバーサル接続機能のある上位機種を紹介します。
大人数で快適に会話をすることが可能です。価格は少し高めですが品質が良く、長く使用できるところも考慮すると購入を検討しても良いでしょう。
B+COM SB6XR
日本メーカSYGN HOUSEのハイエンドモデルです。
音質、通信制も良く、大容量バッテリーを採用しています。ユニバーサル通話機能もあり他のメーカ機種でも接続可能なので、汎用性が良いです。
またバイクが離れて通信が途切れても、近づいたときに自動で通信を復活してくれる機能が搭載されているので、バイクを止めて繋ぎなおす必要がありません。
非常に良い商品です。
通信距離 | 最大約1400m |
インカム通話可能人数 | 最大6人 |
通信 | ユニバーサルジョイント |
音質 | ◎(高音質スピーカ搭載) |
インカム通話連続使用時間 | 最大約22時間 |
音楽再生連続使用時間 | 最大約22時間 |
防水・防塵 | IP67相当 |
機能1 | 音楽やナビを聴きながら会話できる機能あり |
機能2 | B+COM同士であれば簡単にグループ接続可能。 距離が離れても自動で復帰 |
機能3 | ハンズフリー通話 |
機能4 | スマートフォン音声認識機能 |
保障期間 | 購入日から1年間 |
参考価格 | 1台44,000円 2台85,800円 |
●一台セット
●ペアセット
一代前のハイエンドモデルが値段が落ちている可能性あり!
連続通話時間が最大16時間、音楽再生が約18時間と、現モデルより少し劣りますが十分な使用時間があります。その他の機能は現モデルと変わりはないです。そのため狙い目かもしれません。
●一台セット
B+COM ONE(SIGN HOUSE:日本メーカ)
日本メーカSYGN HOUSEのスタンダードモデルです。ハイエンドモデルのSB6XRと基本スペックは同じで、バッテリー容量が少し小さいため、連続通話時間が約12時間と、ハイエンドモデルの22時間より少なくなっています。
通信距離 | 最大約1400m |
インカム通話可能人数 | 最大6人 |
通信 | ユニバーサルジョイント |
音質 | ◎(高音質スピーカ搭載) |
インカム通話連続使用時間 | 最大約12時間(※) |
音楽再生連続使用時間 | 最大約14時間(※) |
防水・防塵 | IP67相当 |
機能1 | 音楽やナビを聴きながら会話できる機能あり |
機能2 | B+COM同士であれば簡単にグループ接続可能。 距離が離れても自動で復帰 |
機能3 | ハンズフリー通話 |
機能4 | スマートフォン音声認識機能 |
保障期間 | 購入日から1年間 |
参考価格 | 1台34,980円 |
●一台セット(アームマイクUNIT)
●一台セット(ワイヤーマイクUNIT)
PACKTALK NEO/PACKTALK EDGE(CARDO:アメリカ)
アメリカの有名メーカCARDO。MESH機能で15人までの通話が可能という機能に突出した製品です。
通常のBluetooth接続も可能です。その場合は4人まで接続が可能です。
3ヶ月に一度のバージョンアップに対応できるMESH機能搭載のCARDOの人気インカム。
JBLプロ仕様オーディオシステムの高音質も特徴です。
ハイエンドモデルが2つあり、NEOとEDGE。
項目 | PACKTALK NEO | PACKTALK EDGE |
---|---|---|
通信距離 | 最大約1600m | ← |
インカム通話可能人数 | MESH機能時最大15人 Bluetooth接続時4人 | ← |
通信 | Bluetooth5.2 ユニバーサル接続 | ← |
音質 | ◎(JBLスピーカ) | ← |
インカム通話連続使用時間 | 最大約13時間 | ← |
連続待機時間 | 10日間 | ← |
クイック充電 | 20分の充電で約2時間通話可能 | ← |
防水・防塵 | IP67相当 | ← |
機能1 | 音楽やナビ、FMを聴きながら会話可能 | ← |
機能2 | 距離が離れても自動で復活(MESH機能使用時) | ← |
機能3 | プライベートチャット(MESH機能使用時) | ← |
機能4 | FMラジオ | ← |
機能5 | デバイスアップデートによる最新ソフトウェアに更新 | ← |
マウント | 通常 | マグネットマウント |
保障期間 | 購入日から2年 | 購入日から3年間 |
参考価格 | 55,900円 | 63,900円 |
●PACKTALK NEO
●PACKTALK EDGE
FREECOM 4x(CARDO:アメリカ)
CARDOの標準モデル商品。高音質のJBLオーディオシステム搭載の高機能です。
こちらはMESH機能はないタイプで大人数での通話はできません。Bluetoothの通信で最大4人までの通話が可能。
ユニバーサル接続搭載なので、他機種との接続問題なしの商品です。
項目 | FREECOM 4x | 参考(PACKTALK NEO) |
---|---|---|
通信距離 | 最大約1200m | 最大約1600m |
インカム通話可能人数 | 4人(Bluetooth接続のみ) | MESH機能時最大15人 Bluetooth接続時4人 |
通信 | Bluetooth5.2 ユニバーサル接続 | Bluetooth5.2 ユニバーサル接続 MESH接続 |
音質 | ◎(JBLスピーカ) | ◎(JBLスピーカ) |
インカム通話連続使用時間 | 最大約13時間 | 最大約13時間 |
連続待機時間 | 10日間 | 10日間 |
クイック充電 | 20分の充電で約2時間通話可能 | 20分の充電で約2時間通話可能 |
防水・防塵 | IP67相当 | IP67相当 |
機能1 | 音楽やナビ、FMを聴きながら会話可能 | 音楽やナビ、FMを聴きながら会話可能 |
機能2 | 距離が離れても自動で復活 | 距離が離れても自動で復活 |
機能3 | プライベートチャットなし | プライベートチャット(MESH機能使用時) |
機能4 | FMラジオ | FMラジオ |
機能5 | デバイスアップデートによる最新ソフトウェアに更新 | デバイスアップデートによる最新ソフトウェアに更新 |
マウント | 通常 | 通常 |
保障期間 | 購入日から2年間 | 購入日から2年 |
参考価格 | 44,800円 | 55,900円 |
●FREECOM 4x
20,000円程度 タンデムから4人までのツーリングにおすすめインカム
小人数の通信が可能で、長距離の会話が可能なタイプです。
音質や、通信機能も問題なく標準的な区分になります。
価格も2万程度と購入しやすい価格となっています。
~4人程度のグループツーリングに対応できる商品です。
DT-01(DAYTONA:日本)
ダイトナの上位機種です。通信性、音質、など文句なし!操作性が良く使いやすいのも特徴です。
音楽を聴きながら会話することも可能です。
欠点なのがDT-01同士であれば~4人まで会話可能ですが、他機種との会話は1対1のみです。
項目 | DT-01 |
---|---|
通信距離 | 最大約1000m |
インカム通話可能人数 | Bluetooth接続時6人(※DT-01同士の場合) 他機種の場合1対1 |
通信 | Bluetooth5.2 HSP、HFP、A2DP、AVRCP |
音質 | 〇高音質スピーカー |
インカム通話連続使用時間 | 最大約12時間 |
防水・防塵 | IP67相当 |
機能1 | 音楽やナビを聴ききながら会話可能 |
機能2 | 距離が離れても自動で復活 |
機能5 | デバイスアップデートによる最新ソフトウェアに更新 |
保障期間 | 購入日から2年 |
参考価格 | 25,400円 |
●DT-01
DT-E1(DAYTONA:日本)
デイトナのインカムです。DT-01の一つ下のモデルで標準モデルとなります。インカム初心者向けの商品です。
価格が手軽でおすすめの商品です。
項目 | DT-E1 | 参考(DT-01) |
---|---|---|
通信距離 | 最大約800m | 最大約1000m |
インカム通話可能人数 | Bluetooth接続4人(※DT-E1同士の場合) 他機種の場合1対1 | Bluetooth接続時6人(※DT-01同士の場合) 他機種の場合1対1 |
通信 | Bluetooth5.0 HSP、HFP、A2DP、AVRCP | Bluetooth5.0 HSP、HFP、A2DP、AVRCP |
音質 | 〇高音スピーカー | 〇高音質スピーカー |
インカム通話連続使用時間 | 最大約12時間 | 最大約12時間 |
防水・防塵 | IP6X | IP67相当 |
機能1 | 音楽やナビを聴ききながら会話可能 | 音楽やナビを聴ききながら会話可能 |
機能2 | 距離が離れても自動で復活 | 距離が離れても自動で復活 |
機能5 | デバイスアップデートによる最新ソフトウェアに更新 | デバイスアップデートによる最新ソフトウェアに更新 |
保障期間 | 購入日から2年 | 購入日から2年 |
参考価格 | 19,100円 | 25,400円 |
●DT-E1
MIDLAND BT R1 ADVANCED / BT X1 PRO S
イタリアメーカ「MIDLAND」の商品2つを紹介します。
入門者に最適なインカム「BT R1 ADVANCED」と「BT X1 PRO S」は、4人までのグループ通話が可能の商品。リーズナブルですが多機能で品質も〇です。
2つの商品とも他社製品の通話は1台です。1対1ではないので、例えばBT機種2台、他機種1台の通話は可能となります。
項目 | BT R1 ADVANCED | BT X1 PRO S |
---|---|---|
通信距離 | 最大約1200m | 最大約800m |
インカム通話可能人数 | Bluetooth接続4人(※同機種の場合) 他機種の場合1台 | Bluetooth接続時4人(※DT-01同士の場合) 他機種の場合1台 |
通信 | Bluetooth5.0 HSP/HFP1台、A2DP1台 | Bluetooth5.0 HSP/HFP1台、A2DP1台 |
音質 | 〇高音スピーカー | 〇高音質スピーカー |
インカム通話連続使用時間 | 最大約20時間 | 最大約20時間 |
防水・防塵 | IP6X | IP6X相当 |
機能1 | 音楽やナビを聴ききながら会話可能 | 音楽やナビを聴ききながら会話可能 |
機能2 | デバイスアップデートによる最新ソフトウェアに更新 | デバイスアップデートによる最新ソフトウェアに更新 |
参考価格 | 25,000円 | 19,800円 |
●BT R1 ADVANCED
●BT X1 PRO S
10,000円程度 価格の安い手軽なインカム
LEXIN LX B4FM
Amazonのベストセラー製品のLEXINのインカム
スペック上ではハイスペックな上位機種と同じです。
私も使用しましたが、少し通信が弱いイメージです。金額が安価なので多少大目に見れば使用できる
通過可能人数 | 8人 |
---|---|
通話可能距離 | 1600m |
連続通話可能時間 | 15時間 |
音質 | 普通 |
防水・防塵 | IP67 |
他機種との接続 | ユニバーサル接続機能 |
保証期間 | 1年間 |
●LEXIN LX B4FM
JESIMAIK バイク インカム R16Pro
こちらもAmazonのベストセラー製品のインカムです。一か月で1000点以上購入されている人気商品です。
スペック上ではハイスペックな上位機種と同じです。日本語の音声案内が内蔵されているので使い勝手も良い商品です。安価なので多少大目に見れば使用できると思います。
通過可能人数 | 6人 |
---|---|
通話可能距離 | 1500m |
連続通話可能時間 | 15時間 |
音質 | 普通 |
防水・防塵 | IP67 |
他機種との接続 | ユニバーサル接続機能 |
保証期間 | 1年間 |
バイクで音楽を聴く方法と厳選商品15選 まとめ
バイクに乗りながら音楽を楽しむ方法と、おすすめ商品を紹介しました。
音楽を聴くだけ!会話もしたいなど使用用途に合わせて商品を選んでみてください。
インカムはたくさんの商品があります。たくさんある中でおすすめ商品を紹介していますので、紹介している中から購入をしても問題ないかとおもいます。
バイクで音楽を聴きながらツーリングはとても楽しいものです。
皆様のツーリングライフがより安全で楽しいものになることを心より願っております。
よろしくお願いいたします。
おわり。
バイク用品人気記事
快適アイテムや、便利アイテムの紹介をしています。バイク用品の記事一覧はこちらから。
山梨ツーリングおすすめ記事
山梨のおすすめツーリングスポットを紹介しています。